lenovo ThinkCentre M700 Small の購入検討

私用PCと仕事用PCを分けるなら、私用PC(デスクトップ)については SandyBridge 世代から抜本的な更新をしていなかった。

確かこんな感じであったような…

過疎化する田舎のインフラのように死んでいくパーツを使い潰しながら騙し騙し来たけど、いい加減限界だった。なんとかせにゃ…

 

偶々横河レンタリースの中古販売店 Qualit(クオリット) でリースドタキャン品を死蔵してたみたいな新古品の出物があったので購入することにした。

f:id:abit:20180829005429j:plain

 

lenovo ThinkCentre M700 Small 概要

Windows 10 Pro (64) なので税・送料込み2万円ならハードウェア価格実質無料じゃね?みたいなノリw なお、ThinkCentre M700 Small を以下 M700 SFF で記載。

 

lenovo にあるThinkCentre M700 Small 製品仕様書 とメンテナンスマニュアルを見て詳細を検討。日本IBMの時代はマニュアル類や保守部品の入手容易性が高いのが利点だったが、サポートサイトが探しにくくなってる気がする。

 

M700 SFFMicroATX な汎用性(比較的でしかないが)がありそうに見える… intel H110 chipset ならではの制約も予想される。

 

intel H110 は世代的に KabyLake までの対応で CoffeeLake 正式対応は無い。
また PCI Express Gen3 未対応でレーン構成もショボい。メモリ容量、SATAポート数、USBポート数の制限もあるが、価格的に大幅な追い金で拡張する予定は無いので問題ないだろう。

 

購入時の素のスペックでは実用とは思えないので、バランスを考慮しつつメモリービデオカードSSD追加を行う。前述したデスクトップPCの完全リプレースが目標で、本体あわせて5万円以下の予算とする。

 

M700 SFFMicroATX ではあるが電源コネクタは違う。つまりPSUとM/Bはセットで使うしかない。前面パネルとの結線も汎用性はあやしいし、PSUとM/Bの交換は最初から度外視して考える。勿論単価の最も高いCPUの交換も考えない。

 

メモリは4GB1枚が付いてるので、もう1枚追加という単純な方針。2枚スロット構成なのでそれ以外だと元のメモリ捨てなきゃだし、1段階上の8GB2枚買った時点で18k程度追加となり、価格バランス的に無理。

 

M700 SFF はカタログ上 M2 SSD 搭載可だが、メンテナンスマニュアルを見ると PCI Express に変換ボードを刺す実装。マニュアル上は1番上の PCI Express x16 挿入だが、ビデオカード拡張には具合が悪い。普通 M2 変換なら x4 スロットを利用するが、M700 SFF は他の空きが x1 スロットなので性能劣化する筈だし、起動できるかも不透明な上、別途カード購入の追い予算もかかる。よって SATA SSD で拡張とする。

SSDintel/Samsung/Crucial(micron)/Sandisk(WD)以外買う気はない。Acronis True Image を使う予定があるし、今まで使った経験が無い WD を選びたい。IOPSと耐久度で WD Green は無いので WD Blue 3d NAND SSD にする。容量単価は高くつくが、全体予算から逆算して 250GBクラスにする。

 

ビデオカードについては LowProfileサイズになるが、現行世代で選ぶなら Geforce GTX1050 か Geforce GT1030 かの選択になる。AMD Radeon RX550 はLowProfile売ってないし、このクラスの1つ前の世代は3つくらい前の世代と同程度のリネームだから古すぎる。

 

そして、M700 SFFの電源容量を考慮すると GT1030 しか選択できない。

 

ビデオカードの最大消費電力はかなり前から公開されなくなったが、かわりにTDP(熱設計電力)は公開されている。なぜかというと AMDNVIDIA の開発競争が過熱した結果、ある世代で PCI Express の規格上許される消費電力を超過した状態になってしまった。この時、実際の消費電力でなく TDP で表記するというズルをしたのだ。

 

その後 PCI Express の規格は改められ限界も上がったが、TDP 表記はそのままとなった。つまり TDP の数値より最大消費電力は確実に大きい。しかし TDP は設計上の目安でしか無く、しかも採用がマーケティング上の詐術のためという経緯であるから、基準みたいなものは無く各社各様なのである。TDPに乗数をどの程度掛ければ消費電力とみなせるのかは諸説あるが、ここでは TDP 1.3倍から1.5倍程度として計算する。

 

公称 TDP は Geforce GTX1050 75W と Geforce GT1030 30W である。よって消費電力は 113W と 45W と仮定して話をすすめる。VRAM容量、メモリ形式、駆動クロックで変動するが、各種ベンチマーク記事を見ても大凡その程度だろうとは思える。

 

M700 SFFPSUは最大出力180Wで変換効率85%の80Plus電源である。負荷率で効率は変動するので最悪ケースの80%かな。i3-6100モデルのカタログ読みだとシステムのオールオーバーの消費電力は84W表記。i5やi7はもっと大きい数字だった。つまりACで84W なのは M/B及び補機類が84*0.8で67Wの出力を求めているから。

 

Geforce GTX1050 を載せても 113+67=180 で電源の出力 180W でぴったりまかなえるじゃん。いけるいけるw そう思うでしょ? でも机上計算で100%は現実では無理。上へのブレ幅が無いから破綻する。カタログよりストレージ増設する予定だしね。

 

更に言えば、出力180Wという数字は5V,12V,3.3Vなど系統毎の出力の合算なので、180W全部使い切る以前に何れかの系統がクリップしてしまう。どこが足りなくなるかは電源側の配分と消費する接続機器次第なので、180W電源で180W消費できるという考えはあり得ない。実際PCショップBTOで Geforce GTX1050 を搭載の場合、400W以上を推奨している例が殆ど。

 

系統別出力のミスマッチもそうだが、電源に高負荷をかけた場合、劣化が激しくなるのも判ってるし、そもそも経年劣化で出力が落ちるのも判ってる。そこで180Wの7掛け126W程度を最大の電源出力に抑えたいという思惑もある。

 

そうすると消費電力60W、即ちTDP40W程度のビデオカードを限度として考え、結果 Geforce GT1030 のみが選択肢となる。あとはVRAM容量、種別、出力端子が選定条件になるが、当方DisplayPort接続モニター使用につき、DP対応製品はMSIの1種のみ…

 

他所のベンチマーク記事(NewRetroGame)を見る限り Geforce GT1030 は GTX750 と同程度の成績をおさめている。よってCPU等の差異もあるので、リプレース対象を下回ることは無かろう。

 

…これで購入の事前検討は固まった事になる。選択肢は驚くほど少ない。パーツ・アッセンブリ市場はかなり狭くなったのか、メーカーPCの仕様が悪いのか。


次回は部材購入と組込みの予定。

関連記事

  1. lenovo ThinkCentre M700 Small の実機検分 - abitの日記
  2. lenovo ThinkCentre M700 Small の拡張 - abitの日記
  3. lenovo ThinkCentre M700 Small のベンチマーク - abitの日記